右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

この記事では、右脳教育の効果は何歳までか、メリットとデメリットもいっしょに解説しています!

幼児教育の中でも人気が高い右脳教育!

子どものよりよい将来を考えたり、能力を高めてあげたいと思う人も多いことでしょう。

わたしも、その一人!

おなじ思いをもつママたちに、右脳教育について知ってもらえたら嬉しいです。

この記事でわかること
  • 右脳教育の特徴
  • もっとも効果が得られる年齢とその理由
  • おうちでできる右脳によい遊びやかかわり方

右脳教育と聞いて、身がまえちゃう人もいるかもしれないけど、「机に座って勉強」ってことはまったくないですよ!

何歳までにアレをしなきゃ、コレをしなきゃってこともない。

実は毎日、ママも子どもも笑顔でハッピーなことが、一番良いことなんです◎

みたむ

3歳娘に右脳教育している みたむが記事を書いているよ♪

右脳教育について、わが家の取り組みも混ぜながら、紹介していきます!

▶︎すぐに右脳教育のメリット・デメリットを知りたい方はコチラをクリック!

目次

右脳教育の効果は何歳まで?

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

わたしも2022年夏ごろから右脳教育の勉強を始めたばかりなんです!

右脳教育について知るために、脳の役割について説明します。

子どもの脳は、こんなスピードで成長するんです!

・3歳までに60%
・6歳までに80%
・9歳までに90%

右脳と左脳の特徴も整理できていると、日頃の接し方にも活かせますよ◎

左脳(言語脳・論理脳)右脳(イメージ脳・感性脳)
・論理的
・比較
・危険予測
・競争の原理
・我慢する
・ストレス
・型にハマる
・ねばならない
・損得勘定
・低速
・積み上げ式
・直感やひらめき
・イメージ
・愛、調和
・楽しい、ワクワク
・リラックス
・自由
・高速、並列
 

脳が成長するのは、適切な刺激が送り込まれたときなんです!

右脳が活性化するのは、「楽しい」「ワクワク」など ポジティブな感情が子どもに生まれたとき!

自己肯定感を高めて、幸福感も高めてあげると、良い刺激が右脳にどんどん送り込まれていきます!

みたむ

スキンシップも効果抜群♪

音楽も脳の刺激にとってもいいんです。

人間の感覚で一番早く成長する聴覚から、色々な音にふれることで脳の成長を加速させますよ!

聴覚は2歳ころから成熟して、4~5歳で成長のピークをむかえます。

みたむ

音楽は幼少期が大切って言われる理由なんだね!

ワクワク、楽しい感情が右脳を活性化するけど、いつも子どもは楽しそう!

右脳がフル回転で働いていることと、いつも子どもがワクワクしていることが、お互いに脳を成長させています。

ママが笑顔で子どもといっしょに楽しむだけで、右脳が爆発的に成長します◎

ママとどんなことをすると効果があるか、チェックしていきましょう!

右脳教育の効果で誰もが天才に!?

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

3歳までの環境は、その子の人生に決定的な影響を与えるって言われているんです。

この時期の知育が、将来に対する貴重な種まきになります。

3歳以降も早ければ早いほど、強い影響を与えられますよ。

右脳を鍛えることで、こんな力を伸ばせるんです!

右脳教育で育む力
  • イメージ(想像)力
  • 集中力
  • 記憶力
  • 表現力
みたむ

特にイメージ力がもっとも重要!

右脳教育を受けてきた子どもに感じられる特徴として、いくつか例を挙げると・・・

  • ひらめきや創造力が非常に高い
  • 記憶力が高い
  • 理解力や処理能力が高い
  • 好奇心が強い
  • コミュニケーション力が高い

いろいろな能力の土台となる「イメージ力・集中力・記憶力・表現力」は遊びの中で育つんです!

積み木やパズル、まちがい探し、めいろ、おり紙、ぬり絵、クイズなど、親しみ深い遊びが右脳を鍛えていきます!

「わたしの子育て、右脳教育だったんだ!」ってママも多いんじゃないでしょうか。

準備がちょっと必要な遊びも紹介しますね♪

フラッシュカード

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

右脳教育の代表的な教材です。

大量の絵を高速(1秒以内)で次々に見せていきます

利き手でめくって、もう片方の手で支えるとやりやすいですよ◎

目的・効果
  • 右脳活性化
  • 高速大量インプット
  • 右脳記憶を育てる
  • 集中力を育てる
  • 右脳と左脳をつなげる

わが家では、このフラッシュカードを使っています!

大きく描かれていて、0歳の赤ちゃんにも見やすいカードになってます。

おすすめのフラッシュカードはこちらです!

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

\ みたむオススメ /

100玉そろばん

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

「うごく玉を見てね」と伝えてから動かします。

目で見たり、そろばんを弾いた音で量をとらえてもらうことがポイント!

やり方の例
  • 1〜30まで順番に声に出して伝えます。
  • 2とび〜30「2・4・6・8・・・」
  • 5とび〜30「5・10・15・・・」
  • 10とび〜100「10・20・30・・・」
  • 10の合成「2と8で10 など」
  • 10〜1までの順番に声に出して伝えます。
目的・効果
  • 右脳活性化
  • 自然に数の感覚を育てる
  • 数を発音することで左脳にも働きかける
  • 手先のこうち(巧緻)性を養う
みたむ

YouTubeでやり方や歌が楽しめるよ♪

ひも通し

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

「トンネルくぐるよ〜」と穴にひもを通すと、子どもも理解しやすいですよ♪

やり方の例
  • 短く切ったストローやビーズにひもを通します。
  • ひもの先端をテープで巻くとやりやすいですよ。
目的・効果
  • 集中力を養う
  • イメージ力を養う
  • 手先のこうち性を養う(にぎる・つまむ・はなす・引き出す・はめる・もち替える)

ぽこ美はジスターのひも通しを無限ループ!

ひも通しが難しかったときは、棒さしで遊んでました。

知育おもちゃの代表格「ジスター」について知りたい方は、下のボタンをクリック!

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

\ 2021グッドトイ受賞 /

シール遊び

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

シール貼りが難しいときは、「トントン」と言って貼るのを見せるといいですよ◎

やり方の例

<1歳未満の子向け>

  • 台紙から取りやすいよう、シールの端を折っておきます。
  • 貼るときに、大人がフォローします。

<自分で台紙から はがせる子向け>

  • 丸シールを◯や同じ色にはるなど遊び方を教えます。
  • 大人が木や服の絵を描き、子どもは自由に貼ります。
目的・効果
  • 集中力を養う
  • イメージ力を養う
  • 手先のこうち性を養う(はがす・貼る)
みたむ

「シールはり プリント」で検索すると、台紙がいっぱい出てくるよ!

ぽんぽん遊び

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

フェルトボールを使った遊びです!

使う道具によって難易度が変えられます。

・おたま、レンゲ→スプーン→トング
・入れ物の口の大きさ 広い→狭い
・お手玉→ぽんぽん玉 → ビー玉

やり方の例
  • 玉を手で別の入れ物に移します。
  • おたまやレンゲなどで玉をすくい、別の入れ物へ。
  • 色をつけた製氷皿に、おなじ色の玉を移します。
目的・効果
  • 集中力を養う
  • 手先のこうち性を養う(にぎる・つまむ・すくう・はさむ・移しかえる)
みたむ

道具をにぎる前の子や誤飲が怖い子は、お手玉を使うよ◎

どんな遊びでも、子どもとの時間で大切なことは「ママが笑顔で子どもといっしょに楽しむこと」です◎

みたむ

ママの右脳も教育されるね♪

何歳まで右脳教育は効果あり?

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

右脳教育は3歳までがカギ!

3歳をすぎても、手遅れってことじゃないですよ。

子どもだけじゃなくて、おじいちゃん、おばあちゃんになっても毎日取り組むことで変化があります。

脳の成長は、3歳までに60%、6歳までに80%と言われています。

知識の量では、3歳半までに得る知識は、4歳~64歳までの60年間で得られる量とおなじと言われているんです!

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!
みたむ

何歳でも、毎日の働きかけで効果があるよ!

0〜3歳の時期、特に成長するのが右脳!

3歳ごろまで子どもは言葉で理解できないと言われていて、右脳をフル回転させて生きているんです。

この時期に右脳を鍛えて、感性や想像力、情報を吸収する能力などを高めてあげると、とっても効果的◎

右脳教育のメリットデメリット紹介

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

右脳教育にもメリットがあれば、デメリットもあります。

メリット
デメリット
  • ひらめきや創造力が非常に高い
  • 記憶力が高い
  • 理解力や処理能力が高い
  • 好奇心が強い
  • コミュニケーション力が高い
  • 精神的に落ち着いている
  • 子どもの自由を抑えこむ恐れがある
  • インプット中心で自主性を高める機会を減らす恐れがある
  • 教育費用やレッスン時間が負担

メリットとデメリットにわけて、詳しく見ていきましょう。

右脳教育のメリット

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

この表は、右脳の働きとメリットを並べています。

右脳の特徴(イメージ脳・直感脳)右脳教育のメリット
・直感やひらめき
 イメージ
・愛、調和
・楽しい、ワクワク
・リラックス
・自由
・高速、並列
・ひらめきや創造力が非常に高い
・記憶力が高い
・理解力や処理能力が高い
・好奇心が強い
・コミュニケーション力が高い
・精神的に落ち着いている

右脳の力を伸ばせると、子どもにとって魅力的な未来がイメージされ、ワクワクしてきます♪

学校での学習も、これらの力が育まれていることで しっかり学んでいけそうですね。

一生という長い時間でみても「生きる力」「人間力」が高められそう!

みたむ

わたしも、ぽこ美の可能性を広げるためにやっているんだ!

右脳教育のデメリット

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

デメリットをあらためて見ると・・・

右脳教育教育のデメリット
  • 子どもの自由を抑えこむ恐れがある。
  • インプット中心で自主性を高める機会を減らす恐れがある。
  • 教育費用やレッスン時間が負担。

子どもの自由自主性をなくす可能性はあるけど、右脳教育を受けた子どもすべてに共通するわけではないですよ。

右脳教育をはじめる年齢や子どもの性格などによっても、変わってきます

ママが自信をもって子どもとかかわるためには、正しい知識がないと不安。

育児って子どもが生まれるまで誰も教えてくれないんですよね。

みたむ

親や本で学ぶには、限界もあるし・・・。

しっかりした所で右脳教育って考えると、幼児教室でのレッスンが思い浮かぶけど・・・

レッスン費用がかかったり、時間を作ったりできるか心配。

「そもそも、近くに教室がない・・・」ってこともありますよね。

みたむ

「子どものために」は、すべてのママの願望!

独学でやって子どもの自由や自主性を奪って未来の可能性をつぶすなんて絶対イヤ!

ママのペースで学んで、家で子どもといっしょにできる右脳教育があるんです!

それは、UNOKYOおうち先生プログラム!

おうち先生は、テキスト50本ほどのショート動画で家にいながらスキマ時間で学べます。

6ヶ月間のプログラム期間中は、オンラインでマンツーマン・サポートレクチャー会もあるから安心◎

みたむ

わたしも ぽこ美とやってるよ♪

受講金額78,000円(税込)が、期間限定12/22まで脅威の50%OFF!

39,000円(税込)で、月々1,625円〜の分割もできます!

コードの入力で、アマゾン・ギフト券1,000円分も もらえるんです♪

さらに、人気の木製教具右脳教育がわかる動画のプレゼントつき!

気づいた時にはじめるのが、最速のタイミングですよ!

みたむ

正しい知識は、ママにゆとりをもたらすよ◎

1,000円分のアマギフがもらえるコード
MITAMU1000

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

\ みたむもやってる右脳教育 /

右脳教育の効果は何歳まで|まとめ

右脳教育の効果は何歳まで?メリットデメリット紹介!

この記事では、右脳教育の効果は何歳までか、解説してきました。

もう一度、右脳教育の効果について、チェックしましょう!

右脳教育で育った子どもの特徴
  • ひらめきや創造力が非常に高い
  • 記憶力が高い
  • 理解力や処理能力が高い
  • 好奇心が強い
  • コミュニケーション力が高い

右脳教育がもっとも効果的な時期は、0〜3歳!

3歳を過ぎても、何歳まででも右脳に刺激は与えられるし、よりよい変化をうながせます。

一番大切なことは「何をするか」「いつからするか」じゃないんです!

ママが笑顔で子どもといっしょに楽しむことがとっても重要◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次