この記事では3歳におすすめの通信教材と失敗しない選び方を紹介します。
- 3歳の子どもにおすすめの通信教材が知りたい
- 通信教材がたくさんあってわからない
- せっかく始めるなら失敗したくない!
幼児教育の通信教材はたくさんあって、比較するにも大変ですよね。
特に3歳にもなると、大きくなった分どんな通信教材がいいのか迷っているのでは?
そんなママに、おすすめの通信教材を6つご紹介!
ぽこ美と使った通信教材も紹介するよ!
通信教材は3歳になる前から受けられるものが多いので、もしまだ3歳になっていない子どもがいるママの参考にもなると思います。
おすすめの通信教材を比較しながら、失敗しない選び方も紹介しますね!
3歳におすすめの通信教材6選
私がおすすめする通信教材は次のとおりです。
ぽこ美が使ったことのある通信教材もありますので、使った感想も一緒に紹介します。
3歳におすすめの通信教材①こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじは、ぽこ美が0歳から続けている通信教材です。
しまじろうで有名だよね◎
おもちゃや絵本が充実していて、子どもが夢中になる仕掛けがたくさんあるから、毎回感動しています!
特にすごいのがエデュトイ、ぽこ美も楽しく遊びながら学んでいます。
エデュケーショナル・トイ:educational(教育的な)・toy(おもちゃ)
の略で、知育玩具のことです◎
どんなエデュトイがあるかというと、まずは次の画像を見てください。
ドーナツやさんごっこをしながら数を覚えていますが、本当にお店みたいですよね。
帽子もついてて本格的◎
教材とリンクしているから理解しやすいし、ぽこ美がとにかくやりたがったので、楽しんで学んでいるのが伝わりました。
タッチペンを使うと遊んでいるだけで新しい言葉や知識のインプットに役立つので、目と耳で学んでいます。
また、毎月生活習慣や心の成長のサポートになる教材もあります。
ぽこ美が3歳になる前には特にトイトレで本当にお世話になったよ◎
子どもはおもちゃや絵本にワークが楽しいし、親は生活習慣や知育の参考になるから、親子で楽しめるのでこれからも続ける予定です。
今の月齢はどんなことを意識したらいいのか毎月教えてくれるから、知育迷子にならないのもおすすめです!
\しまじろうと一緒に頑張れる/
3歳におすすめの通信教材②Z会幼児コース
Z会では「あと伸び力」といって、子どもが自分から答えを見つけるために、考えることを面白がる姿勢を育てることに力を入れています。
3歳ぐらいの年少期は特に日常生活で「初めて」を感じやすいので、この時期を活かしたカリキュラムが組まれています。
「初めて」を感じやすいときに体験や感動を通して、子どもが積極的に楽しんで学ぶように◎
しかもイード・アワード2023通信教育幼児総合の部で最優秀賞受賞!
さらに部門賞「教材が良い通信教育」を8年連続受賞するほどの実力派!
イード・アワードとは
リサーチ事業も行う株式会社イードの教育情報サイト「リセマム(ReseMom)」による、顧客満足度調査の結果
教材は生活パターンに合わせて作られており、親子で取り組むものもあります。
全体的に自分で考える力が身につくための工夫がされているので、楽しく学ぶ力が身につきますね。
幼児期に考えることが面白いと感じられると、将来の子どもの勉強に取り組む姿勢に現れるのは、お義兄さんが教えてくれました。
お義兄さんもZ会をずっとやっていて、塾にほぼ行かずに東大まで行ったらしい!
\学ぶ楽しさは一生物/
3歳におすすめの通信教材③幼児ポピー
ポピーは1957年創刊という、歴史がすごく長い通信教材です。
親子のふれあいを楽しみながら、「こころ・あたま・からだ」をバランスよく育てるのが目的に作られています。
小・中学校を対象に学校教材を提供している会社が作る教材が届きますよ◎
ポピーも月齢によってコースが分かれていますが、3〜4歳向けの「きいどり」がおすすめです。
きいどり
遊ぶこと=学ぶことになる幼児期に、子どもの好奇心を刺激して楽しく遊べる教材を使っています。
脳の専門家の監修・指導を受けた教材なのが特徴。
また、「学習の習慣」「自ら学ぶ力」を身につけるためには、ポピーは「紙に書いて学ぶ」が重要だと考えているので、紙が中心の教材です。
自分で文字を書く練習にもなっていいよね◎
\脳力を手を動かして鍛えていく/
ポピーKids English
英語学習の通信教材にはポピーKids Englishがおすすめ。
音声ペンのポピペンで絵や文字をタッチしながら、英単語や表現に目と耳から繰り返し学びます。
身近なテーマやお話が教材になっているから、楽しみながら取り組めるよ◎
ポピペンには録音機能があるので、「聞く」「話す」の基礎が身につきます。
教材にはシールやカードゲーム、テーブルゲームがあり、すべてポピペン対応。
遊びながら繰り返せるから、自然に英語が楽しく身につくので英語学習におすすめです。
\繰り返しで自然に英語が真似できるように!/
3歳におすすめの通信教材④モコモコゼミ
モコモコゼミは大手進学塾のSAPIXグループの通信教材で、小学校受験に強いこぐま会の教材を使っています。
SAPIX(サピックス)とは
中学受験において、難関校合格率が圧倒的に高いことで有名な大手進学塾のこと。
こぐま会とは
幼児教育の第一人者的な存在。
小学校受験において圧倒的な実績を残しており、SAPIXと提携している。
年間でどんなことを勉強するのかが公開されているので、教材に無駄がありません。
公式ホームページで、毎月何をするのか一気に見れます!
モコモコゼミの教材を実際に受け取ると、本当にシンプル!
全問こぐま会の教材で、絵本の読み聞かせを楽しむ感覚で学べます。
また、子どもにどう教えたらいいのか、というママのお悩みに応えるため、こぐま会の先生による学習の手引きが入っています。
教材の問題を通して、子どもの勉強に対する自発性と、思考力・表現力の基礎を作るのが、こぐま会の年少教材の特徴です。
教材にはカードやパズル、ぬりえなどもありますが、問題を解く力を作る工夫があるのはこぐま会ならではですよ。
\無駄なく親子でしっかり学べる/
3歳におすすめの通信教材⑤クラウンボックス
クラウンボックスはここまで紹介した教材とは少し違い、工作やアートに特化した通信教材です。
無料で子どものタイプを診断し、その子に合わせてキットが届くのですがもう感動レベル!
ただ、キットが本当に充実している分、料金は高めになっています。
それでも試してほしいと思うので、今回も1000円OFFクーポンをプレゼントします!
クラウンボックスの詳しい内容と申し込み先はこちらの記事で紹介していますので、ぜひ読んでください。
3歳におすすめの通信教材⑥ベビパEdu!
ベビパといえば、「叱らない育児」を行う、0〜3歳が対象の親子教室「ベビーパーク」、名前を聞いたことがあるママもいるのではないでしょうか。
ベビーパークが開いた、ネット親子教室がベビパEdu!です。
月齢に合わせた教材に、子どもの何を特に伸ばしたいかによって選べる教材オプションをつけられるのが面白い特徴です。
ベビパEdu!はカリキュラムが3歳までなので、子どもが3歳になる前にお試しで受けてみるのにおすすめです。
基本料金が月額550円だから始めやすいよ◎
ベビパEdu!は、親子のおうち時間を教室でレッスンをしているかのように変えてしまうことを意識した通信教材。
ベビーパークがどんなレッスンを行っているかは、こちらの記事で紹介しています。
\幼児教室で使っているプロ教具が使える/
通信教材の比較と失敗しない選び方
おすすめの通信教材を紹介してきましたが、たくさん紹介したので、子どもにはどれがいいのかまだ悩んでいるママもいるかもしれません。
失敗しない選び方を2つ紹介します。
失敗しない選び方①何を身につけてほしいか
子どもに通信教材を通して、何を身につけてほしいのかを決めてから選びましょう。
通信教材によって、生活や勉強まで幅広く学ぶものから子どもの能力を伸ばすためのものなど、身につけられるものが違います。
おおまかにですが、通信教材をジャンル分けをすると次のようになります。
身につけてほしいこと | 通信教材名 |
---|---|
生活・勉強 | こどもちゃれんじ、Z会幼児コース |
勉強 | 幼児ポピー、ポピーKids English、モコモコゼミ |
能力 | クラウンボックス、べピパEdu! |
通信教材はママも一緒に子どもと取り組むので、しっかりと目的を決めてから始めると続けやすいですよ。
失敗しない選び方②続けやすい料金かどうか
通信教材を続けるために、料金のチェックは大切です。
先ほど紹介しましたおすすめの通信教材を比較すると、次のようになります。
教材名 | コース | 基本月額(税込) |
---|---|---|
こどもちゃれんじ | ほっぷ(年少コース) | 2,460円〜 |
Z会幼児コース | 年少(年少コース) | 2,465円〜 |
幼児ポピー | 各コース一律 | 1,425円〜 |
ポピーKids English | 全レベル一律 | 1,595円〜 |
モコモコゼミ | 年少コース | 2,662円 |
クラウンボックス | – | 6,578円 |
ベビパEdu! | – | 550円 |
毎月の料金については、年間一括払いか毎月払いかによって金額が変わります。
オプションをつけたり、他に購入するものがあったりした場合も金額が変わるので、合わせて計算して比較するといいでしょう。
また、通信教材によっては1ヶ月からの受講ができるものとできないものが。
キャンペーンの時期だけ1ヶ月からの受講がOKの場合があるよ◎
申し込みのタイミングによって、特に初期費用が変わることもあるので、キャンペーンなどは要チェックですね。
3歳におすすめの通信教材|まとめ
3歳におすすめの通信教材をもう一度おさらいします。
通信教材によって、生活習慣も含めた勉強ができるものがあれば、勉強や子どもの能力を伸ばすためのものなど、いろいろあります。
3歳にもなるとできることが増えるから、チャレンジできる選択の幅が広がっているよね◎
ぜひおすすめした通信教材をしっかり比較して、親子で楽しみながら取り組んでください♪